いちばん上に戻る

トップページへ

テクニカルガイド

パンチング金型編

基礎編 1-9)図面の描き方・見方(基礎編)

パンチング金型編 基礎編

1-9)図面の描き方・見方(基礎編)

機械加工の仕事をしていると常に図面がついて回ります。
図面を正しく見る・正しく描くことは情報を正確に伝える上で大切なことです。

製図で使う線の種類と名称

形による線の種類
実 線 実線 連続した線
破 線 破線 一定の間隔で短い線が繰り返される線
一点鎖線 一点鎖線 長短2種類の長さの線が交互に繰り返される線
二点鎖線 二点鎖線 長短2種類の長さの線が長・短・短・長・短・短の順に繰り返される線
太さによる線の種類
細 線 実線
太 線 太線
極太線 極太線

細線・太線・極太線の線の太さの比率は、1:2:4となります。

線の用途

線の種類 用途による名称 線の用途
太い実線
太い実線
外形線 対象物の見える部分の形状を表すのに用いる。
細い実線
細い実線
寸法線 寸法を記入するのに用いる。
寸法補助線 寸法を記入するために図形から引き出すのに用いる。
引出線 記述・記号などを示すために引き出すのに用いる。
細い破線 細い破線 又は太い破線 太い破線 かくれ線 対象物の見えない部分の形状を表すのに用いる。
細い一点鎖線 細い一点鎖線 中心線 図形の中心を表すのに用いる。
基準線 特に位置決定のよりどころであることを明示するのに用いる。
ピッチ線 繰り返し図形のピッチをとる基準になる線。
細い二点鎖線 細い二点鎖線 想像線 実際にそこにないものを参考として表記する場合に用いる。
波形の細い実線 波形の細い実線 破断線 対象物の一部を破った境界、または一部を取り去った境界を表す線。
細い一点鎖線で端部及び方向の 変わる部分を太くしたもの 細い一点鎖線で端部及び方向の変わる部分を太くしたもの 切断線 断面図を画く場合、その切断位置を対応する図に表すのに用いる。
細い実線で規則的に並べたもの 細い実線で規則的に並べたもの ハッチング 図形の限定された特定の部分を他の部分と区別するのに用いる。
例えば断面図の切り口を示す。

三角法について

一般的に機械製図は三角法で画きます。

三角法

三角法で画いた正しい配置

三角で描いた正しい配置

A:正面図

B:平面図

C:左側面図

D:右側面図

E:下面図

F:背面図

製図で使う寸法記号

製図では寸法を表す数値に付加して、その寸法の意味を明確にするために寸法補助記号を用います。

数値の区分 記号 呼び方 用法 使用例
直 径 φ マル、パイ 直径寸法の寸法値の前につける。 直径
半 径 アール 半径寸法の寸法値の前につける。 半径
球の直径 φ エスマル 球の直径寸法の寸法値の前につける。 球の直径
球の半径 SR エスアール 球の半径寸法の寸法値の前につける。 球の半径
正方形の辺 カク 正方形の一辺の寸法の寸法値の前につける。 正方形の辺
板の厚さ ティー 板の厚さの寸法値の前につける。 板の厚さ
45°の面取り シー 45°面取り寸法の寸法値の前につける。 45°の面取り

他の基礎編を見る

テクニカルガイド