いちばん上に戻る

トップページへ

テクニカルガイド

パンチング金型編

基礎編 1-1)タレットパンチプレス機とは

パンチング金型編 基礎編

1-1)タレットパンチプレス機とは

タレットパンチプレス(パンチプレス)とは、
多数個の金型が装着可能な円盤状・扇状のタレットと、ワーク(被加工材)を保持・移動するテーブル、クランプ等をNC制御し、 ワークの所定の位置に抜き加工・成形加工を行うプレス機です。

タレットパンチプレス機の主な部分の名称と機能

1.上タレット/下タレット

金型を装着・保持する部分。

多数個の金型が装着可能で、それらの金型はNC制御にてタレットが回転移動し選択される。

上下タレットの芯ズレは、製品不良・金型破損に繋がります。
定期的に芯出し治具等でメンテナンスを行うことをお勧めします。

2.ストライカー

クランクまたは油圧の力で上下し、プレスの駆動力を金型に伝達するスライド部。

上下移動でパンチ(上型)を下方に押し下げます。

3.クランプ

ワークを保持する部分。

NC制御にて所定の位置にある金型の場所へワークを移動させます。
(エアー圧式と油圧式があります)

4.タレットキー

角形状金型の回転方向の位置決めを行う。

タレットキーの摩耗は金型の芯ズレ、位相ズレに繋がり、加工不良や金型破損の原因となる場合があります。
メンテナンスは定期的に行うことをお勧めします。

5.リフター

上型を保持し、加工後は所定の位置まで持ち上げる部分。

6.ダイホルダー

下タレットにダイ(下型)を装着する部分。

ダイホルダー内には、抜きバリ・抜きカス等の異物が混入することがあります。
異物の混入は金型の装着不良に繋がり、金型破損の原因にもなります。
ダイ装着時には清掃を行うようにして下さい。
また、使用していないホルダーにはブラシダイ・ローラーダイ等を装着することによって、
異物の混入を防ぐと共にワーク裏面の傷を防止することも出来ます。

主な名称

タレットパンチプレス機の主な特徴

  1. 一品一様のプレス型と異なり、タレット内に装着された金型およびワークの加工位置をプログラムによって制御し、
    任意の位置に任意の金型で加工出来ます。
    そのため異なる製品も段取り替え不要、または短時間で加工を行うことが出来ます。
  2. 製品が異なっても抜き形状・成形形状が同じなら金型を共通で使用出来るため、
    型費が削減にも繋がります。
  3. 自動材料供給、取り出し装置、金型自動交換装置等と組み合わせて多品種少量生産も可能です。

タレットパンチプレス機には大きく分けて次の3種類の機構があります。

機械プレス機(クランクプレス等)

フライホイールの回転力をクランク軸およびクランクを介して上下運動に変え、ストライカーを作動させる方式。
(図1参照)

図1.クランク機構のメカニズム

図1:クランク機構のメカニズム
油圧プレス機

油圧ポンプ・シリンダにてピストンを上下に動かし、ストライカーを作動させる方式。
(図2参照)

油圧プレスの特徴
  1. ストライカーの下死点位置をプログラム上で任意に設定出来る。
  2. ストライカーの上死点位置もプログラム上で設定出来、短いストロークで高速加工が出来る。
  3. 機械プレスと比較して騒音が少ない。

図2.油圧機構のメカニズム

図2:油圧機構のメカニズム
サーボプレス機

サーボモータの回転運動をリンク機構と組合せて往復運動に変え、ストライカーを作動させる方式。

サーボモータをエキセンシャフト(偏芯部を持つ軸)に直結させて、ストライカーを作動させる方式もあります。
(図3参照)

サーボプレスの特徴
  1. ストライカーの下死点位置をプログラム上で任意に設定出来る。
  2. ストライカーの上死点位置もプログラム上で設定出来、短いストロークで高速加工が出来る。
  3. 機械プレスと比較して騒音が少ない。

図3.サーボプレスのメカニズム

図3:サーボプレスのメカニズム 図3:サーボプレスのメカニズム

他の基礎編を見る

テクニカルガイド