2025年 コニック採用情報
2025年 コニック採用情報
コニックは46年にわたり金型を製造・販売しています。
金型のことなら、なんでもお任せください。
様々なお客さまのご要望に対応できる柔軟性と高い技術で、
国内に限らず、海外のお客様からの信頼を得ています。
より早くより高品質な金型をお届けするように、
コニックは日々、技術力の向上を続けています。
コニックでは社員の健康づくりや教育推進に力を入れています。
子育て支援や健康経営への取り組みはもちろん、
セミナーや教育訓練を実施し、
国家資格である技能検定の資格取得支援も行っています。
ほとんどの人が金型加工未経験者。
また、金型加工についてキャリアを積みたい方にも支援を充実させています。
コニックは、人“財”の育成に力を入れています。
技能・資格取得の補助はもちろん、
外部講師によるセミナーを受けることができます。
「仕事以外の時間も大切にしてほしい」
──そんな思いから、工場勤務ではめずらしく年間休日120日を実現しています。
コニックは健康経営優良法人2025(ブライト500)に認定されました。
機械工学科として学んできた知識が活かせる『設計・開発』の仕事を探していたところ、金型関係の加工と設計・開発ができるコニックに就職しました。
基本的な作図作業からはじまり、そこから特殊な金型の設計・開発を行うようになり、現在では実際に設計した金型を使用した板金加工のテスト加工を任せられるようになりました。
製造業の地元企業へ就職しようと考えていたところ、 先生にコニックを紹介していただきました。
入社当初は、金型センターで顧客対応や見積・受注業務をしながら金型設計を4年間担当。
その後、設計開発として新商品の開発や金型設計を担当しています。
工場見学時にイタリア・サルバニーニ製のパネルベンダー+ シャーリング機のFMS(フレキシブル生産システム)の紹介や コニックが主催した「国際シートメタルシンポジウム」の模様 などを紹介する動画を見せてもらい、自分もこのような機械の 生産に携わりたいと思い入社を決めました。
津山高専の先輩方が多かったのも決め手の一つでした。
「実際に働く場所って、どんな雰囲気なんだろう?」
そんな疑問を持ったら、ぜひ一度、見にきてください!
コニックでは、学生さん向けの工場見学を大歓迎しています。
普段なかなか見ることのできない機械や工程も、見て・知って・体感できます。