いちばん上に戻る

トップページへ

テクニカルガイド

パンチング金型編

成形加工編 3-2)タップバーリング/皿バーリング

パンチング金型編 成形加工編

3-2)タップバーリング/皿バーリング

タップバーリング

成形形状

成形形状

上向加工

上向加工

下向加工

下向加工

加工の概要

ワークを筒状等に絞る加工

主な用途・特記事項

  1. 薄板にネジ加工を行う際に、ネジに山数を確保する為に行うバーリングです
  2. 上向加工、下向加工共に下穴同時加工と下穴別工程のタイプがあります
  3. 立上りは板厚程度となります

金型には、

  • 下穴同時型(下穴加工とバ-リングを同時に行う金型)
  • 下穴別工程型(下穴加工後バ-リングを行う金型)

の2種類があります。

呼び称 ピン径 下穴寸法
M 2.5 φ 2.1 φ 1.2
M 3 φ 2.6 φ 1.5
M 4 φ 3.4 φ 2.0
M 5 φ 4.3 φ 2.4
M 6 φ 5.1 φ 2.8
  • 標準寸法の上向バ-リングピンには、TINコ-ティングを行っています
  • 標準以外の寸法の場合は、ピン径のご指示をお願いします
上記以外の下穴計算(参考値)
内径 

下穴 

タップバーリング用金型のご依頼方法

(例) 上向(下向)タップバーリング金型 M3用 又は 内径φ2.7 とご指示下さい。

  1. 上向の場合は下穴別工程、下向の場合は下穴同時型が標準となります。
    それ以外の場合はご指示下さい。
  2. ネジサイズ(例:M4用)をご指示頂いた場合は、上記標準寸法表の通りとなります。

皿バーリング

成形形状

成形形状

上向加工

上向加工

下向加工

下向加工

加工の概要

ワ-クを筒状等に絞り、同時に入り口部分に面取りを行う加工

主な用途

  1. 板を重ね合わせて皿ビスでネジ止めする際の皿ビスの頭の逃げ
  2. タップ加工時の案内

ワンポイントアドバイス

C面取りをした板材バーリングをした板材を皿ビスで接合する場合、板と板の間に隙間が開いたことがありませんか?

そんな時は、皿バーリングをご使用下さい。

皿バーリング 標準のバーリングの場合 皿バーリングの場合
皿バーリング 標準のバーリングの場合 皿バーリングの場合

他の成形加工編を見る

テクニカルガイド