いちばん上に戻る

シームレス金型

シームレス金型
シームレス金型

継ぎ目が目立たない!追抜き加工に革命を

追抜き加工で発生する、継ぎ目(ノッチ)が気になる…そんな声に応えて開発されたのが、シームレス金型です。

従来は長角・長丸・R付き長角形状などの金型で追抜きを行うと、どうしてもパンチの重なり部に小さなノッチができ、製品の外観品質に影響するケースもありました。

このシームレス金型は、ノッチを極力目立たなくする独自形状を採用し、見た目の美しさが求められる製品でも安定した仕上がりを実現。

クレーム防止や外観重視の加工において、確かな力を発揮する1本です。

「ノッチで製品クレームが・・・」
そんな現場にこそ使ってほしい!

ぜひお役立てください!

金型の特徴

POINT 1

追抜きの「ノッチ問題」を解消!

継ぎ目が気になる製品に、もう悩まされない

追抜き加工で発生しがちな「パンチのつなぎ目=ノッチ(継ぎ目)」。

とくに長角・長丸・R付き長角などの形状では、パンチの重なり部にわずかな段差や欠けが生じてしまうことがあり、製品の外観品質に悪影響を与える要因でした。

POINT 2

ノッチが目立たない、独自の“シームレス形状”

クレームを減らし、美しい仕上がりを安定して実現

この「シームレス金型」は、パンチの重なり部を滑らかにつなぐ独自形状を採用。

見た目の美しさが求められる製品でも、ノッチが目立たない自然な仕上がりが可能です。

外観重視の製品やクレームリスクのある案件にも、安心して導入できます。

POINT 3

美観・信頼性を求める現場に最適!

細部への気配りが、製品価値を底上げ

特に、外装部品・見える面に使用されるワークでは、小さなノッチが「不良」と判断されるケースもあります。

シームレス金型を使用することで、外観品質を安定させ、現場の信用維持やクレーム削減にもつながります。

シームレス金型の作例 / 継ぎ目が目立たない追抜き形状

シームレス金型
シームレス金型で追抜いた場合
長角 < R付長角 < 長丸 < シームレス金型

長角

R付長角

長丸

シームレス金型

長角

長角

<
R付長角

R付長角

<
長丸

長丸

<
シームレス金型

シームレス金型

ご発注およびご使用方法

  • ご発注時には「シームレス金型」とご指示ください
  • ご使用の機械及び金型寸法をご指示ください
    (金型寸法に関しては、図をご参照ください)
  • 加工板厚 / SPCC・アルミ 2.3mm以下 ステンレス 1.5mm以下
  • 追抜きピッチは(B-11)mmとなります
  • 両端角形状が必要な場合は、長角または、シームレス金型(端面用)をご使用ください
シームレス金型形状

シームレス金型形状

【重要】注意事項

  • 継ぎ目(ノッチ)は完全に無くなるものではありません。
  • 継ぎ目品質の良否は担当者による見た目に頼る部分がありますので、金型センターに板金サンプルをご請求いただき、 板金品質をご納得のうえご注文をお願いします。

PDFダウンロード

さらに詳しい情報はPDFをご参照ください。

  • シームレス金型の特徴
  • 特徴
  • 発注方法 / ご使用方法