いちばん上に戻る

ピタ型

ピタ型
ピタ型

手も治具もいらない!
ワンタッチで仮止め完了!

スポット溶接やビス止め作業における仮止め工程を、誰でも簡単・確実に行える「ピタ型」。

ハーフパンチの凸部に微小な突起を成形し、勘合穴に喰いつく構造により、手や治工具を使わずに部品を仮止めできます。

これにより、従来必要だった押さえ作業や専用治具が不要となり、組み立て工程の省力化とスピードアップを実現します。

仮止め後はスポット溶接やビス止めで確実に固定可能。

繰り返し使用はできませんが、単純な仕組みで高い作業効率を生み出します。

工場の現場改善やコスト削減に貢献する金型です。

ワンタッチで仮止め完了!
溶接・ビス止めもスムーズに

ぜひお役立てください!

POINT 1

手も治具も不要の仮止め構造

押さえ作業が不要に!現場の手間と人手を大きく削減します

微小突起が勘合穴に喰いつく構造で、仮止め時の押さえ作業が不要になります。

手や治具を使わずに作業が進められるため、省力化に大きく貢献します。

ピタ型

POINT 2

組み立て作業の スピードアップ に最適

ワンタッチ仮止めで、溶接・ビス止め作業がスムーズになります

ピタ型の仮止めにより、部品のズレを防ぎながら迅速に位置決めが可能です。

そのままスポット溶接やビス止めに移行でき、作業時間を大幅に短縮します。

POINT 3

シンプル構造で導入・運用も安心

金型を変えるだけで、作り方はいつも通りで導入が楽

一度仮止めを行うと突起が変形し、再使用はできませんが、その分品質が安定します。

使い方も簡単で、導入後すぐに現場で活用できるシンプルな設計です。

寸法は変わらないので、今まで通りの図面と生産方法ですぐに切り替えが可能です。

仕様

ピタ型

ピタ型

勘合穴

勘合穴
ピタ型仕様
金型サイズ
(上向加工)
NCロング・ショート 1/2(A)・1-1/4(B)
UP 1-1/4  M 1-1/4 Sロング・ショート 1/2・1-1/4 CP B 114 B・C
金型サイズ
(下向加工)
NCロング・ショート 1/2(A)・1-1/4(B)
UP 1/2・1-1/4  M 1/2・1-1/4 Sロング・ショート 1/2・1-1/4 CP A・B 114 A・B・C
加工材質・板厚 SPC 1.0t~3.2t  アルミ 1.2t~2.0t
加工高さ(H) 板厚の50~70%

注意事項

ピタ型は、一度仮止めを行うと突起が変形し、繰り返しの勘合はできません。

仮止め後はスポット溶接やビス止めで確実に固定してください。

PDFダウンロード

さらに詳しい情報はPDFをご参照ください。

  • ピタ型の特徴
  • ピタ型の仕様