いちばん上に戻る

細径パンチ

細径パンチ

細径パンチ
細径パンチ

細径パンチ

細径パンチ刃先の折れ対策に!

バーリングの下穴等、板厚より細いパンチ刃先条件での加工にお勧めの金型です!

加工可能パンチ刃先径の目安

  ナロータイプ刃先(φ3以下)
保障パンチ径 加工可能パンチ径 (※1)
AL 1.0×板厚 0.65×板厚
SPCC 1.0×板厚 0.4×板厚
SUS 2.0×板厚 1.2×板厚

(※1)加工は可能ですが、耐久性についての保証はご容赦下さい。

対策金型のご紹介(アマダロングタイプ金型の場合)

標準タイプ ナロータイプ 超ナロータイプ オープンエンド

カタログ掲載金型

標準タイプ

カタログ掲載金型

ナロータイプ

オーダー金型

超ナロータイプ

オーダー金型

オープンエンド
ナロータイプ(φ3 以下)でない場合の刃先形状 ナロータイプ条件(φ3 以下)の刃先形状
  • 有効刃先長は標準タイプと比べて約 30%短く製作
  • ガイド逃し付
刃先径φ1(1 幅)未満に適用
  • 有効刃先長=板厚+4mm
    (例外有り)
  • ガイドはクローズドエンド(逃し付)
  • パンチ全長は標準より
    1~2mm 短く設定
  • ダイ切刃長さは1mm
  • ワークの板厚により専用設計
刃先寸法が保証パンチ径を下回る場合に有効
  • 有効刃先長=板厚+4mm
    (例外有り)
  • ワークの板厚により専用設計
  • 板厚が 0.6mm 以下の場合はお勧めできません
    (ワークが刃先とガイドの間に引き込まれる可能性)

POINT

特殊な仕様も製作できます!

ガイドクリアランスを狭くし、 刃先を抱き込むことで、以下の効果を実現しました!

  • パンチボディのブレの防止
  • 刃先研磨しろを無くし可能な限り刃長を短くすることで強度をアップ
  • 特殊な仕様も製作も可能!

ご注文はコニック金型センターへ

「折れ対策パンチ」は専用設計の金型です!

加工条件(板厚、材質等)のご相談は
コニック金型センター
までお気軽にご連絡ください!

ぜひお役立てください!

PDFダウンロード

さらに詳しい情報はPDFをご参照ください。

  • 細径パンチの特徴
  • 加工可能パンチ刃先径の目安
  • 対策金型のご紹介